Tsuri-taro’s blog

タイでの釣りの事を中心に書いていきます

エビ釣りのミチイトに拘ってみよう

f:id:Tsuri-taro:20240606162322j:image

 

昨日で、エビ釣り堀に通い出して

丁度1年が経過していた

 

tsuri-taro.hatenablog.com

 

まぁよくも、一年でこれだけ色々とやったもんだと我ながら感心する

 

しかし、まだまだローカルの常連の足元にも及びません

何かしらの改良が必要でしょう

 

 

そして折良く今日はLazadaの6.6セールです

※ネット通販では月と日にちがゾロ目になるタイミングで毎月セールが有ります

去年はこのタイミングで初めてのエビ竿を買いました

180とプリントされた210の竿を。。。

今となっては良い思い出ですね、ははは

 

tsuri-taro.hatenablog.com

 

 

竿を始めハリやウキについてはこの一年で

自分の釣りやすい好みの仕様が幾分か分かってきました

あとはミチイトとハリスぐらいでしょうか

今までは6lbのナイロンラインを使っていましたが

初めてフロロを使ってみようと思います

お師匠曰く、水馴染みが良いからエビには向いてるらしい

Lazadaの商品ページにも似た様なことが謳われてますね

 

取り敢えず、0.17-0.2ぐらいの線径でやってみましょう

ウドンタニのエビ仙人 Durianさんの過去のエントリーに

それぐらいの太さが良いと有りました

 

さぁ、いつ頃届くかなぁ

楽しみだ

 

これでアタリとか分かりやすくなるかしら?

伸びが減ってアワセが決まり易くなるかしら?

 

 

過去にPEで仕掛けを作って後悔したことがあるが

まぁ、フロロならそんなに大外しはしないでしょう

 

 

一つ気がかりはAn lureのこの商品

同じパッケージ、同じ値段なのに

あるページではフロロカーボン製と書いてあり

あるページではプレミアムナイロンと書いてある…

 

俺が買ったのはプレミアムナイロンの方

何故ならフロロと書いてあるページの方は既に売り切れだったから

 

 

 

まぁ、大丈夫でしょ

だってプレミアムナイロンってなに?

フロロカーボンって書いたらお客さんが分かりにくいから

プレミアムナイロンって書き方に変更したんでしょう

 

良い様に解釈しすぎか?

まぁ届いてからのお楽しみだな