Tsuri-taro’s blog

タイでの釣りの事を中心に書いていきます

バンコクのエビ釣り堀を全部楽しむ為には,,,,

f:id:Tsuri-taro:20240525114059j:image

昨夜は初めてタイ人の友人とエビ釣りに出かけました

 

彼はこっちでの仕事で繋がりですが

日本語も少し話せるのでたまに飲みに行ったりします

こいつは本業の傍ら以前紹介したバンコクビール祭に

自家醸造のビールを出店したりもしているビールボーイであり

なかなか面白いヤツです

 

tsuri-taro.hatenablog.com

 

この日は18:30にBTに集合

彼は3回目のエビ釣りらしい

道具もまだ無いのでお店のレンタルロッドで参戦です

 

f:id:Tsuri-taro:20240525114104j:image

 

この日はメニューの注文からなにから全部彼がやってくれます

ラクチンラクチン

ついでに今までずっと不思議だったバンコクのエビ釣り屋での疑問を

ビールボーイに全部ぶつけてみました

 

■質問その1

大体どの店の正面にもある 1~5まで番号が振られた小さな水槽にいるエビは何?

順番にそのエビの重さを発表していってるけど。。。。???

 

〇回答

お客さんはそのエビの重さの下一桁目の数字が奇数か偶数かを予想し

正解したら。。。。

というゲームらしい

なるほど💡

よっぽどタイ語が堪能じゃないと参加できそうにないですね

 

■質問その2

番号が書いてあるピンポン玉をお姉さんから受け取ったりしてるけどあれは何?

 

〇回答

参加費を払ってゲームに参加した目印

ルールは質問1と似ているが奇数/偶数ではなく

下一桁めの数字そのものズバリを当てるゲーム。こちらの方が景品が豪華。

こちらは、お姉さんが随時参加するか聞いて回っているのでタイ語が堪能じゃなくても参加できそうね

 

 

f:id:Tsuri-taro:20240525114119j:image

 

エビ釣り開始以来の様々な謎が解けていき

はぇ~。。。。

と相槌を打ち続けているとエビ撒きが開始

※71と違ってBTのエビ撒きはワイルドスタイル!

見よ!この水柱を!!

 

この時も、今まではエビ撒き後30分の間開催されるゲームのルールが少し変わっていた事を教えてくれました

 

今まではゲーム時間中に釣り上げたエビの重さの下一桁目が指定された数字と同じなら

ホワイトボードにエントリーされ、最後にエントリーした人から順番に1ー3位で

賞金が出てましたが

 

この日のルールは釣り上げたエビの重さの各桁の数字を足した数字が

指定された数字と一致すれば

該当者全員に賞金取っ払いという太っ腹な企画でした

 

 

これら以外にも今までもあったリボン付きのエビを釣り上げれば賞金や景品がもらえる企画も開催されており

この日は2人とも見事赤いリボンを釣り上げ

100THBずつゲットしました

 

ローカルの皆さんはエビを釣るだけじゃなく

こんなに色々なゲームも一緒に楽しんでいたんですねぇ

大体のエビ釣り堀が夜にしか開かない理由が分かった気がしました

 

 

 

f:id:Tsuri-taro:20240525114125j:image

しかしゲームに気を取られ過ぎて

エビ釣りの方に全く集中できず

この日は4時間で6匹という釣果でした。。。

でも、アタリは前回よりも格段に増えてたしいい感じでしたよ

 

 

 

 

帰り際に使っていなかったロッドと、仕掛け、ウキ下合わせ用のシンカーを

スターターキットとしてビールボーイにプレゼントしたら

ビールボーイが釣り上げた分のエビを頂きました

さて、どうやって食べようかな   ε=🦐