Tsuri-taro’s blog

タイでの釣りの事を中心に書いていきます

エビ竿の深淵を覗く時、深淵もまた此方を覗いているのだ

f:id:Tsuri-taro:20240615162857j:image

さて、あのカイジの様な夜から3日経ちましたが

いまだにダメージを引きずっています

 

tsuri-taro.hatenablog.com

ざわ。。。   わざ。。。。  

   ざわ。。。

           ざわ。。。

  ざわ。。。   

 

 

DurianさんのBlogでハヌマーンの雄姿を拝みましょう

 

※タイでエビ釣りをされる諸兄方は必ず履修してください

こんな駄Blogの5万倍為になります

★エビ釣り★ かながわF27のブログ (fc2.com)

 

 

いやぁ、、、、

 

やっぱカスタムロッドはカッコ良いわ(?)

 

カスタムロッド欲しいなぁ。。。

 

 

 

すっかり最初の趣旨を忘れ

カスタムロッドに夢中です

すでにKasemさんのカスタムロッドを71で出会い購入したのですが

1.8mが欲しいです

 

tsuri-taro.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

そして先ほど届きました💡

 

 

 

Lazadaで何度か利用した事が有るセラーから出品されてたもんだから

 

ついね

 

つい

 

 

 

 

Kasemさんの作風よりもシックですが

木目が良い感じです

また、下膨れのこの形状はカスタムロッド界隈でよく見かけるのですが

見かけだけで毛嫌いしておりました

しかし前回のBTで久々にTITAN 極上 1.8を使ってみて

やっぱり細めのグリップもいいなぁ と

 

 

柄尻の当たりに少し螺鈿細工

 

f:id:Tsuri-taro:20240615163818j:image

しかしエンドキャップは樹脂製で軽すぎます

 

ロッドを注文した際に同時購入しておいた

真鍮製のウエイトに交換

形状も色も重さもこの竿にマッチしております

 

f:id:Tsuri-taro:20240615163822j:image

 

ティップのリリアンは回転式

ベースのW.Hibinのダークエビもそうなんですかね?

結構質感の良い回転式リリアンが着いてました 

f:id:Tsuri-taro:20240615163827j:image

 

 

よくよく見ると粗も出てきます

トップコートに気泡入りすぎ

一部は白濁も見られます

 

f:id:Tsuri-taro:20240615163830j:image

 

 

まぁまぁ、でもデザインとアクションは良い感じです

まぁ値段なりなんでしょう

 

 

DurianさんのBlogに何千バーツもするようなロッドは普段使いせず

普段は500THBぐらいのロッドを遠慮なくガシガシ使う

それでも、そのままじゃ味気ないのでカスタムを施す

 

という様な事が書いてありましたが

なるほどですね

確かにダークエビぐらいの竿だとティップが折れてもすぐに替えを購入できますし

アクションも癖が無く良いかもしれません

FBなどで見るローカルがこのロッドをカスタムベースとする理由が分かった気がしました

 

 

 

 

f:id:Tsuri-taro:20240615163833j:image

 

恒例のキャップも作ってみました

 

tsuri-taro.hatenablog.com

 

 

 

 

ん~、、、、

 

ラメを完全に失敗したな

まぁ、原材料はフィードデリバリで貰える割りばしだから

何度でも作り直せばよいか

 

スレッドを巻けるようになればもっと良くなるかなぁ?

 

 

 

 

 

 

さて、ここまでダラダラと書いてきたが

これは序章でしかない

 

件のビールボーイズ達がカスタムロッドに興味を示しており

既にバンコク内にあるロッドカスタマーと話を付けてきたらしい

※初めて1ッヵ月ぐらいなにカスタムオーダーとは生意気だ🦐

当然、自分もその話に噛ませてもらう

 

これでとうとうカスタムオーダーが可能となったぞ

とりあえずTITAN 極上と WEEBASS 阿修羅をカスタムしてもらうんだい

 

 

 

もうエビ釣りの随分と深いところまで来たんじゃないか

もう引き返せないぞ?

 

カスタムロッドのオーダー方法については

ロッドが完成したタイミングで詳しくまとめたいと思います