Tsuri-taro’s blog

タイでの釣りの事を中心に書いていきます

KZ symphony リケーブル NICEHCK C16-3 16 Cores High Purity Copper Cable

f:id:Tsuri-taro:20240322221103j:image

さて、ここ最近中華イヤフォンにめっきりご執心です

ネットであれこれ知識を仕入れますと

最近覚えた言葉は"エイジング"

 

車で言う慣らし運転みたいなものらしい

なんでも一定時間音を鳴らし続けて

イヤフォンやスピーカーの中の振動板を馴染ませると

音が変わるらしいと

f:id:Tsuri-taro:20240322234609j:image

 

 

 

 

ほんまかいな…

振動板が疲労するって事?

材料の弾性が変化する?それとも組付けのクリアランスが変わっちゃうの?

 

 

 

 

……

 

 

 

 

 

信じましょう!

こう言うのはガチャガチャ言わずに

お作法に従う方が趣味として楽しいのです

 

 

 

そこで気になるのはどんな音でエイジングすれば良いのか?

更に調べると専用の音源が有るらしい…

 

 

 

 

 

改めて思うのは

怖ぇなオーディオ界隈…

 

 

と、呆然としていると

Youtubeに専用の音源があるのね

更に20〜20000Hzまでのスウィープ周波数の音源もありました

これがあればイヤフォンの特性がわかりやすいですね

symphonyとSONYのMDR-XB70と比較してみると

やはり低音はSONYの方がより低い周波数から鳴る感じですが

500Hzあたりから篭る感じがして

その後13000Hzまでは聞き取れました

※これはジジイの耳次第な気がしますな

 

symphonyは40Hzぐらいから聞こえてだして

その後、篭ることもなく13000まで聞こえます

symphonyはTripowin Zonie 16 Core Silver Plated Cableにリケーブルしてあります

 

tsuri-taro.hatenablog.com

 

 

 

うーむ🤔

やはりsymphonyの方が良さそうです

 

 

 

 

そして、折よく

LAZADAから16芯の銅線ケーブルが届きました

 

tsuri-taro.hatenablog.com

 

早速聴き比べてみましょう

 

 

 

 

 

 

!!!

 

 

銀メッキケーブルより

低音寄りに音のボリュームが寄った気が!

更にこのイヤフォンが鳴りやすくやった気がします

 

テスト音源ではなく

普通に普段聴いている楽曲を聴いてみても

やはり銅ケーブルの方が具合が良いです

今まで聞こえなかった音がします!

この組み合わせが今の所マイベスト!!

 

 

どうやら自分の環境だとこのケーブルのが

symphonyのポテンシャルを発揮できてるんでしょうね

 

 

 

検証の結果、リケーブルは意味が有ったようです

※因みにKZの純正ケーブルもきいてみましたが

高音が刺々しく聞こえるのと

アンプ無し直挿しの環境では音の迫力に欠ける気がしました

 

今までは

"音にこだわるならスピーカーかヘッドフォンにしろや"

と思っていましたが

こうなれば中華イヤフォン教に入信完了です

 

更に自分に合ったイヤフォンを探ってみましょう

 

 

 

 

BAタイプを買ってしまったのはまだ内緒

一時帰国から戻ってきてから試してみましょうね