Tsuri-taro’s blog

タイでの釣りの事を中心に書いていきます

エビ釣りウキの正解が判らん。。。。

エビ屋でエビを釣るにあたって結構重要なファクターとなるのがウキだろう

※そもそも、シンプルな仕掛けだから全部重要と言われればそれまでだが

 

自分のいままでのウキ遍歴を振り返ると

・いろんな形が有って楽しい期

 ↓

・アメリカンルア―型のウキを作ってみたい期

 ↓

・コーンアイス形が一番釣れるな期

 ↓

・小さいウキで繊細な仕掛けが良い期

 ↓

・いやシモリ玉はやりすぎだったわ。。。期

 ↓

・正解が判らん! ⇦今ココ

 

な訳です

多彩なウキもエビ釣りの楽しみの一つとして理解はしています

 

tsuri-taro.hatenablog.com

自分で作ったウキでエビが釣れた時は

市販のウキを使った場合に比べ8倍嬉しいです

 

tsuri-taro.hatenablog.com

 

しかし、純粋に釣果のみを追い求めた時に

どういったウキが一番良いのか

もしくはその日毎の状況にウキをどの様にアジャストしていけば良いのかを

知りたいのです

※状況に合わせて使用するルアーをどう選ぶか みたいな定石が無いのよね

 

因みに最近の感覚だと

エビって、餌を引き寄せた時に少しウキの抵抗が有った方が

ムキになって餌を引き込みやすい気がする

※あくまでも気がするだけです

これも、ウキの抵抗が大きい為に、明確にウキが沈んだ時には既にエビが餌を咥えていて

結果としてアワセを入れた時の成功率が高い様に見えているだけなのかも

反対にシモリ玉や軽いウキはウキが動き出す頻度は高いが、エビが餌を咥える前に

聞きアワセを入れてしまう為キャッチ率はそんなに高くない様に思う

確実性を採るか、試行回数を採るかという問題

 

そして、バンコクのエビ釣り仕掛けだと中通しウキが一般的なので

ウキを変えようと思うと

仕掛けごと変えなくてはいけない。。。。

これは中々に面倒くさい

そう思っていたらLazadaにこんな商品が!

 

日本のタナゴウキの様に道糸にウキ止めゴムだけ通して

そこに足付きのウキを差すタイプ

これは良い

これなら仕掛けはそのままでウキだけドンドン変えられる

暫くの間はこのシステムでウキの最適解を探ってみよう

 

 

 

※しかし、4種類かってみたが

一番小さいウキは少し小さすぎるし

大きめのウキは少し大きすぎる気がするな